top of page

#Organic heavens tea terrace
静岡市内から約40分標高約700mのオーガニック茶畑と眼下に広がる山河のコラボレーションをお楽しみいただけます。
雨の日、雨の翌日は、雲海の中の幻想的な茶畑を見ることができます。

#Walk around Utougi village
有東木は、「わさび栽培発祥の地」であり、世界農業遺産にも認定されました。
その昔、有東木のわさびは、徳川家康に献上され、その香りと辛みを絶賛されたと言われています。
清流の流れる音と、青々とした山葵田は、自然豊かな土地ならではの光景です。

#Utsurogi Lunch
地元食材を使用し、手打ちそば、すりたてのワサビを熱々のご飯にのせて食べる「さび飯」が人気。
わさび漬けをはじめとするワサビの加工品や味噌など地元農産加工品の直売も行っています。

#Marufuku Seicha
丸福製茶工場内案内。
『荒茶』と呼ばれるお茶の原料を、選別し、焙煎し、保存し、お客様への販売をしております。
茶師の元、ほうじ茶に焙煎する体験や、色々な茶葉の試飲もできます。

お願いと注意事項
・茶園やわさび田は、足元が悪い場所があります。ヒール、サンダルなどは、お控えください。
歩きやすい靴に履き替えてください。
茶園、わさび田は、豊かな自然環境内にあるため、動物、虫、草などが絶えずあります。
見学には長袖、長ズボンお勧めいたします。
・製茶問屋内は、日本茶を製造、袋詰めをしております。日本茶は、デリケートなため香水等の香りの強いものを付けての入場は、ご遠慮いただいております。
旅行募集・実施:千代田タクシー株式会社 旅タクツアー 静岡県知事登録旅行業3-647号
注意事項とお願い
bottom of page